板橋区の賃貸・不動産|くみん不動産 > くみん不動産のスタッフブログ一覧 > 都営三田線「志村坂上駅」の治安や住みやすさは?

都営三田線「志村坂上駅」の治安や住みやすさは?

カテゴリ:街情報


✅【この記事のまとめ】

  • ★志村坂上駅周辺は「治安が良く、生活利便性も高い」エリア

  • ★単身者には静かな住宅街と駅近スーパーが人気

  • ★ファミリーには小中学校や公園が充実していて安心

  • ★地域密着型の温かい雰囲気と、自然とのバランスも魅力


志村坂上駅ってどんなところ?

志村坂上駅は、東京都板橋区にある都営三田線の駅です。池袋や大手町など都心方面へのアクセスが良く、通勤・通学にも便利な立地。

駅周辺は高層マンションよりも中低層の住宅が中心で、落ち着いた雰囲気が漂います。駅前にはスーパー「ライフ」や「ダイエー」などがあり、日常の買い物もとってもスムーズ。


 




治安はどう?安心して暮らせる?

「治安はかなり良好」と言われています。交番も駅のすぐそばにあり、地域のパトロールも行き届いている印象です。

板橋区自体が東京23区内では比較的犯罪発生率が低めで、特に志村坂上エリアはファミリー層の定住率も高く、地域全体に落ち着きがあります。

夜も人通りがある程度あり、「駅から家までの道が怖い」と感じるようなことは少ないエリアです。


日常の暮らしやすさは?

▶買い物環境
駅近にはスーパー・コンビニが充実しており、「帰宅途中に買い物して帰れる」という便利さがあります。
・ライフ志村坂上店(23時まで営業)
・ダイエー(食品が充実)
・セブンイレブン、ローソンも複数点在

▶医療機関も安心

「板橋中央総合病院」まで徒歩圏内というのも大きな安心ポイント。内科・小児科・整形外科など充実しており、万が一のときも安心して通えます。


ファミリー層がうれしいポイント

  • ●小・中学校が徒歩圏内:志村小学校、志村第二中学校などがあり、通学の負担が少ない

  • ●公園が多い!:「志村坂上公園」や「見次公園」は広くて遊具も充実。週末のピクニックにもオススメ

  • ●図書館や児童館も充実:子育て支援施設が徒歩圏に揃っています


賃貸相場は?どんな人に向いてる?

▶2025年時点での目安

  • ワンルーム〜1K:6〜8万円前後

  • 2LDK以上:12〜15万円前後

単身者にとっては、比較的コストパフォーマンスの高いエリアです。都心まで30分以内というアクセスでこの家賃帯は、かなり魅力的。

ファミリー向けには、静かな住環境と教育・医療の安心感が支持されています。


実際の住み心地は?

「駅チカだけど落ち着いていて、夜道も怖くない」
「子育てしやすく、保育園や公園も徒歩圏にあって助かっている」
「新しいお店も増えて、ますます住みやすくなっている」
という、地域の声が多く、地域への愛着が感じられます。

まとめ

都会的な便利さと、のんびりした地域の雰囲気が共存しているのが、志村坂上駅周辺の魅力。
単身者にとってはコスパの良い都心アクセス、ファミリーには安心の子育て環境が魅力です。

引越し先に迷っている方は、ぜひ一度このエリアを検討してみてはいかがでしょうか?
地域密着のくみん不動産が、あなたの「ちょうどいい暮らし」を一緒に見つけます!


 





≪ 前へ|都営三田線「高島平駅」の住みやすさと治安は?   記事一覧   東武東上線「ときわ台駅」の治安や住みやすさは?|次へ ≫

トップへ戻る